平成21年2月21日(土)宮崎県に呉市仁方の「地元の星」カープの中東選手のキャンプを
応援すべく宮崎へ!
当初は、広島カープの日南キャンプだけが目的だったのですが、長時間の時間をかけて、
宮崎に行き、それだけでは、もったいないっ!?
患者さんには大変申し訳なく思ったのですが、患者さんの「同意を得て!?」土曜日・緊
急休診として、カープキャンプ視察に合わせて噂のWBC侍ジャパンも見てきました。
金曜日の午後の施術を終え、お風呂にはいって、即座に直行!
目的地まで「594.2km」
通常走行で「約6時間」の計算で、向かいました。
私の計算では、宮崎に「午前3時到着予定」して、こんな風に記念撮影するはずが・・・
そんなに甘くなかった・・・
当日、「WBC日本代表vs巨人」の練習試合が急遽組まれて、午前6時整理券配布とのこと。
整理券配布前、3時間に到着予定だから、ラクラク、整理券ゲット!!!と思っていたのですが・・・
なんと、臨時駐車場前で、時間にして、午前3時前というのに、大渋滞!!!
頭の中に「???」がよぎり、駐車場にたどりついたら・・・
「満車ですっ!」と、警備員の、素っ気ない声・・・
臨時駐車場付近には午前3時に到着していて、駐車場前に3時30分に到着。
なのに、満車とは・・・
あとから聞けば、駐車場は午前2時30分で満車になったとのこと。
これで、臨時駐車場で配られる予定の「1万2千枚」の整理券は、ゲットできない・・・
困った困った!!!
しかたなく、球場前配布の、整理券1万8千枚を目指して、いざ、球場へ!
しかし、臨時駐車場を設定してるということは、球場周辺に駐車場があるはずもなく・・・
警備員にいろいろと聞き出し・・・球場から数キロ先の「こどもの国」の駐車場に停車、
そこからタクシーで球場に向かうという事態に・・・
球場到着は「午前4時」。
ただ、球場に到着したら到着したで、長蛇の列列列列列列列列・・・
ありえない列が、最後尾に並んだときは、1キロは歩いていたかと・・・
ただ、私のあとにも、ドンドンドンドン、人の列は途切れることはなく・・・
このとき、時間にして「午前4時15分」
整理券配布は「午前8時予定」
あと・・・4時間・・・
真っ暗闇の中、待つこと、延々2時間。
長蛇の列が徐々に徐々に、前進をはじめる・・・
やったっ!整理券配布時間繰り上げか!?と、喜んだのもつかの間、すぐに前進をはじめた
列は停止。
あまりにも、長蛇の列で、周辺に迷惑ということで、球場の入り口手前まで列を前進させただけ・・・(汗)
定刻の8時よりは、少し前に、整理券の配布は始まったものの、約4時間、真っ暗闇の中、
待ち続けました。
開門が少し早まって、やっと、球場の椅子に着席できたのは、午前8時。
まだまだ2階席は空いていましたが、日の具合を見ていただくといかに早い時間かわかる
と思います。
それから、選手たちがでてくるのは「10時20分ころ」との場内アナウンス。
そこから・・・2時間20分・・・
眠るにも眠れない・・・睡眠不足&待ち疲れで、ヘトヘト・・・(笑)
球場周辺を散策したり、本を読んだり、と、ときを過ごし・・・
そして、待望の・・・
10時20分!!!
「JAPAN」のユニフォームに身を包んだ、「ダルビッシュ&川崎ムネリン」がグラウンドに
姿を現わしたときには、感無量!!!涙がでるくらいうれしかった!
って、別に、ダルビッシュやムネリンの大ファンでもないのですが、極度の疲労で、そんな
感情になった???(笑)
次々に選手たちが姿をあらわし、そして・・・
真打ち「イチロー」の登場で、球場は、興奮の坩堝!!!
なにもしたわけではないのに、選手たちが登場するだけで、大喚声!!!大歓声!!!
「WBC日本代表チーム」まさに、ドリームチーム!揃い踏み!!!
入念なストレッチ、アップはもとより、キャッチボール
フリー打撃
ノックなど日本代表トップチームが一体、どんな練習をするのか興味深々で、
眠気を吹き飛ばして、凝視。。。
そして、その頃には客席は2階部分もギッシリ!!
特に、私は、アップ&ストレッチに、重点をおいて、観察。
いつも、仕事場でしている「アップ&ストレッチ」指導が正しいかどうかっ!?の確認。
トップ選手でも、基本に忠実に、正確に、チームとして、そして、個人として、しっかりとした、
アップ&ストレッチをしていました。
まず、その光景に、なんだか、感慨を覚え・・・
て、いたら・・・
長嶋監督の登場!!!で、再び、球場のボルテージは最高潮!!!
約2時間の練習。少しの時間ロスもなく、どの選手たちも、効率的に、むだのない練習。
そのことに、感激!!!
この練習風景をみられて、よかったっ!!!と、思いました。
足掛け6時間以上の待ち時間の疲れは、吹き飛びました!!!(笑)
午後1時からの「巨人」との練習試合は、私にしてみれば、余興的なもので、
途中、ウトウトとする場面も!!!(笑)
練習試合のスコアボード
一体、何のレポートか、わからなくなってしまいましたが・・・(笑)
マー君もビシッと締めてくれました。まあホント豪華メンバーでしたねえ。
あっ、そうそう、「日本代表トップチーム」も、基本に正確に、入念に時間をかけて
「アップ&ストレッチ」をする!!!ということ。
アマ選手たち、にわか選手たちは、トップ選手たち以上に、運動前、試合前の、アップ&ストレッチが
大事!!!と、いうことがわかりました。
怪我のないような「身体作り」は自分で責任をもって!!!
いつも仕事場では言っていますが、この「練習風景」をみて、更に「確信」しました。
疲れた「待ち時間」だったけど、貴重な情報を得て、また、貴重な「選手たち」を見る
ことができて、収穫の多き、時間となりました。
このあと、始まる「WBC」の日本代表の大活躍を願って・・・
それにしても、3万人収容の球場に4万3千人が訪れたにもかかわらず、頑張って
最後まで観戦した私自身を誰も褒めてくれないので褒めてやりたい!のでありました。
今後、WBC侍ジャパンは、2月24、25日に京セラドーム大阪で豪州代表と、2月28日と3月1日に東京ドームでそれぞれ西武、巨人と強化試合を行い、3月5日から東京ドームで開幕する第1ラウンドを迎えます。
第1ラウンドは、日本のほか韓国、台湾、中国が参加し、2位以内に入れば米国で行われる第2ラウンドへ進出できる。
頑張れ!侍ジャパン!!
この記事へのコメントはありません。